ECサイトへ
Youtubeチャンネルへ
お庭のそうじ屋さん ECサイトはこちら
お庭のそうじ屋さん Youtubeチャンネルはこちら

採用情報

地方で特に深刻化している
雑草問題を解決しています。
一緒に自然との共生社会を実現しませんか?

雑草駆除専門店 
お庭のそうじ屋さんのメンバー

代表

金田 昌謙(かねだ まさかね)

 東京農業大学在学中に農業を志すため、江戸時代から続く農家の元で修行をしていました。その中で次第に農作物よりも、しなやかに、そして賢く生きる雑草の生態に興味を持ち始めました。
その後は飲食店や食品工場などに勤めていましたが、体調を崩し退職。治療を続けていく中で、一度きりの人生自分の好きなことで生きていきたいと思い、2019年4月に創業しました。

なにをやっているのか

【これまで】

ただ草刈りをしているだけではありません。本当に困っている方に対して圧倒的に感謝される、やりがいのあるお仕事です。

 「雑草をなくし、快適な生活を提供する」を理念として、2019年4月に愛知県豊橋市で創業しました。地元の公園、モデルハウス、お寺、空き家、空き地などの雑草管理を主に年間契約で請け負っています。
どのように生えているのかを見て、お客様のご要望も伺いながら、最適な方法を提案しています。お客様から直接感謝されるので、とてもやりがいがあります。また自然と接する仕事なので厳しい面もありますが、心身共に健康になります。

【これから】

今がまさに「第二創業期」です。理念に共感し、自分で考え行動できる、あなたが必要です。

現在は代表の金田と妻の二人で運営しています。とても小さな組織ですが、野望はとても大きいです。今までは極力コストをかけず、口コミのみで営業していましたが、とても反響が大きく、事業として継続・拡大ができると判断し、7月から対応可能地域を増やし、ホームページを開設しました。またご自身で雑草管理を行いたい方のために、自社のECサイトも開設して除草剤や雑草対策関連商品の販売も始めました。Youtubeも始めたばかりですが、ご好評いただいています。さらに今後は、作業時に発生する草や木のゴミを再生可能エネルギーに変換して販売したり、クラピアなど天然の防草資材も取り扱う予定です。
 与えられたことをやれば良い、と思っている方にはあまり向いていない職場ですが、理念に共感し、自分で考え行動できる方にとってはとても働きやすい職場です。

なぜやるのか

特に地方では雑草が街を覆い、人々の生活を脅かしている現状があります。それを解決するのが弊社の使命だと考えているからです。

 雑草に興味がありますか?と聞いて、「はい」という方はほとんどいないと思います。あまりにも身近で、取るに足らないと思われている雑草が、特に地方で人々の生活を脅かしている現状があります。
わかりやすい例を挙げてみましょう。現在日本には全戸数の1割以上、800万戸以上の空き家があります。空き家でまず問題になるのは雑草です。普通の雑草のイメージは道端に生えている膝丈程度の大きさかもしれません。しかし空き家に生える雑草は大きなもので5メートル以上にもなり、簡単に家を覆ってしまいます。
 雑草が増えるとそこに住み着く害虫が増えます。雑草を手で持って振ってみると、無数の虫が出てきます。そんな空き家が自宅の隣だったらどうでしょう。蚊取り線香など無力です。冬場でも窓を開けることはできないでしょう。また雑草は動物にとって格好の隠れ場になります。ゴミの不法投棄も増え、放火の危険性も増えてしまいます。
 今までは自治会など地域住民の有志の方々が草刈りなどを実施していましたが、高齢化により作業ができなくなったり、ご近所付き合いの減少により適切に管理できない地域もあります。さらに地球温暖化による熱中症リスクの増加や、雑草の大型化などが追い打ちをかけ、「人が雑草に負けている」のが現状です。
 「雑草をなくし、快適な生活を提供する」を理念とし、雑草対策のプロ集団を育成する。お庭のそうじ屋さんは雑草に本気で向き合っている、そんな組織です。

植生が整えられた、植物と人との共存社会を目指しているからです。

 私は19歳の時に大学に進学するため上京しました。その時の東京の第一印象は「緑がきれい」でした。なぜそう思ったのか今になって振り返ってみると、植生が整えられている緑が多かったからそう感じたのだと思います。つまり人間にとって邪魔な植物である雑草がない、きちんと人の手が入れられた緑だったからです。
 弊社だけで「植物と人との共存社会を目指す」のは、当然ながら非現実的ですので、雑草管理を自分でやりたいけどできない方々に対しては、弊社が直接伺って管理をさせていただいて、自分でやりたい方々に対してはECサイトにる物販、Youtubeによる情報提供を行う体制を取っています。

どうやっているのか

【草刈り】

 手作業による草むしりから、草刈鎌、刈払機、広範囲の除草が可能なハンマーナイフモアなど場所に応じた方法で作業を行います。

【除草剤】

 愛知県から認定を受けた農薬管理指導士が、用法用量を守り、背負式動力噴霧器やセット動噴を使って安全安心に散布します。

【防草シート】

 公共工事にも使用されている国産防草シートを使い、半永久的に雑草を防いでいます。

【Youtube】

 自分で雑草をなんとかしたいと思っている方々に対して様々な情報を提供しています。企画、撮影、編集を全て自社で行っています。

【ECサイト】

 地元の大手農薬販売会社から除草剤、各種資材を仕入れて自社のECサイトで販売しています。今後はオリジナル商品も開発、販売予定です。

こんなことやります

【募集要項】

 まずは現場で雑草管理ができるようになってもらいます。20haの広大な公園で研修を行います。各種機械の使用、整備方法、作業方法を短期間で身につけることができます。
 全くの未経験者でも大丈夫です。中途半端な経験は逆に邪魔になります。年間管理をさせていただいている公園で、様々なシチュエーションに応じた研修を行います。
その後は現場スタッフとして各種作業を行ってもらいます。その他ECサイト運営、 Youtube動画作成、各種企画、営業の仕事があります。

【こんな方にぴったりです】

植物に接するのが好きな方、または好きになりたい方

 お客様とのコミュニケーションも大事な仕事の一部ですが、植物と接している時間が大半です。いかに植物と対話できるかがこの仕事では重要です。

きれい好きな方、お掃除が好きな方

 お客様から「きれいになった。ありがとう」と言っていただくお仕事ですので、現場がきれいになることに喜びを感じられることが重要です。

健康的な仕事に就きたい方

 日が昇ってから沈むまでのお仕事です。上記の2つが当てはまる方でしたら、ストレスもなく健康的に仕事ができます。

【必要要件】

普通自動車免許(MT車)を所得している方

 AT限定は不可です。弊社のお仕事を行う上で最低限必要な資格です。

喫煙をしない方(検査有り)

 当然喫煙は個人の自由ですが、弊社では以下の理由からタバコを徹底的に排除しています。申し訳ありませんが喫煙者の方は応募ができません。

①くわえタバコ、吸い殻のポイ捨てなど、お客様に対するイメージが悪い

弊社は名前の通りそうじ屋さんですので、従業員の清潔感を最も重要視しています。外のお仕事をしている方によくありがちな、これらの行為を排除するために、喫煙者は採用しない方針を取っています。

②従業員に長い間健康で働いてほしい、また働きやすい環境を提供するため

従業員の健康に配慮した経営を目指しています。また喫煙者・非喫煙者との不平等を無くすのもねらいです。

③火災など万一の事故を防ぐため

草や木枝など燃えやすいものを取り扱う仕事です。機械を動かす燃料は携行缶で管理しています。火の元を極力無くす努力をしています。

【勤務地】

 愛知県(主に東三河地方)、静岡県(湖西市、浜松市)

【採用までの流れ】

 採用希望者の方は、代表の金田までご連絡ください。書類選考、面接を経て採用となります。

連絡先はこちら

金田 昌謙(かねだ まさかね)
〒440-0833 愛知県豊橋市飯村町字西山7番地646
0532-74-7317